僕がデザインや制作のために考えていること

この記事を書いた人:吉川圭太吉川圭太

デザイン制作と原稿作成を同時にしてはいけない

小さな会社やお店では、自社や自分のお店のチラシやホームページなどを、自分で作ることがあるのではないでしょうか?

デザイン事務所に、制作をお願いするとけっこう料金が高かったりするので、小規模なところはコストを抑えるために自作することがありますよね。

原稿を考えながら、デザインも作っていってしまうというのは、よくやってしまう落とし穴です。

デザイン事務所がお客様のデザインを制作する場合

デザイン事務所は、自分の会社やお店以外のデザイン制作をするのが仕事です。そのため原稿はお客様に書いてもらったり、ヒアリングをしてそれをもとにライティングをしたりします。

そして、その原稿を手元においた上で、デザイン制作が始まるのが普通です。

時間がない時などに、ライティングしながらデザインもしなければならない状況になることもありますが、そういう場合は制作する難易度が上がります。並行してやると、両方とも集中ができずに中途半端になりがちです。

プロのデザイナーでも難しくなるのですから、デザイナーでない人にはなおさらでしょう。

自分自身のことは、けっこう分からないものである

デザイン事務所でも、お客様のデザインではなく自分のところの、チラシやホームページをデザインを作ることがあります。

そういう時は、もちろん自分たちで原稿を作ります。これが意外と難しいんです。「自分たちのことだから、お客様のことよりよくわかっていて簡単なんじゃない?」と思うかもしれませんが、それがそうでもないんです。

詳しく知りすぎていて、どこまで説明が必要かわからなかったり、裏の事情まで知っていて、これは書かない方がいいじゃないかと思ってしまったりします。

原稿を考える時には、そのことについて詳しいことも必要ですが、客観的に見ることも必要になります。

なので自分のところの原稿を考えるのは、客観的になりづらくて筆が進まなくなったりすることがあります。

自分でデザインを制作する時のポイント

では、どうすればデザイナーじゃない人でも、自分の会社やお店のチラシやホームページをうまく作れるのでしょうか?

まず一つ目は
原稿を先に用意することです。
原稿作成とデザイン制作では、考える頭の方向が違うので集中できません。必ず原稿を手元に用意して、デザインを制作する時はそれを配置することだけを考えましょう。

二つ目は
客観的な視点を考えて原稿を書くことです。
それでも、自分ではなかなか気づけないことも多いので、できれば他のスタッフや外部の人などに原稿を読んでもらって、わからないことや気づいたことなどを聞いてください。

この二つをするだけでも、デザインの知識や技術は変わってないはずなのに、良いものができるはずです。

うまくデザインができないとお悩みの方は、ぜひ一度お試しください。